運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-29 第201回国会 参議院 本会議 第20号

法律案は、社会経済構造の変化に対応し、年金制度機能強化を図るため、短時間労働者に対する厚生年金保険適用拡大、被用者の老齢厚生年金に係る在職中の支給停止制度見直し老齢基礎年金等受給を開始する時期の選択肢の拡大確定拠出年金加入可能要件見直し児童扶養手当障害年金併給調整見直し等措置を講じようとするものであります。  

そのだ修光

2016-11-16 第192回国会 参議院 本会議 第11号

法律案は、公的年金制度保障機能強化のため、老齢基礎年金等受給資格期間短縮について、社会保障安定財源確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律附則第一条第二号に掲げる規定施行の日より前の平成二十九年八月一日から行うこととする等の措置を講じようとするものであります。  

羽生田俊

2016-11-08 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

公的年金制度保障機能強化を図り、年金制度に対する国民信頼を高めるため、老齢基礎年金等受給資格期間を二十五年から十年に短縮することとされています。その施行期日につきまして、現行法律では消費税率の一〇%への引上げの日とされていますが、無年金の問題は喫緊課題であり、早期施行する必要があるため、平成二十九年八月一日とするものでございます。

塩崎恭久

2016-11-02 第192回国会 参議院 本会議 第8号

平成二十四年に成立した年金機能強化法は、消費税率一〇%引上げの際に、老齢基礎年金等受給資格期間短縮を行うことを定めています。当初、消費税率引上げ時期は平成二十七年十月を予定していました。しかし、その後、平成二十九年四月に延期になり、そして本年六月、平成三十一年十月まで再延期することが表明されました。  

島村大

2016-11-02 第192回国会 参議院 本会議 第8号

公的年金制度保障機能強化を図り、年金制度に対する国民信頼を高めるため、老齢基礎年金等受給資格期間を二十五年から十年に短縮することとされています。その施行期日につきまして、現行法律では、消費税率の一〇%への引上げの日とされていますが、無年金の問題は喫緊課題であり、早期施行する必要があるため、平成二十九年八月一日とするものであります。

塩崎恭久

2016-11-01 第192回国会 衆議院 本会議 第8号

本案は、公的年金制度保障機能強化のため、老齢基礎年金等受給資格期間短縮に係る施行期日消費税率の一〇%への引き上げ時から平成二十九年八月一日に改める等の措置を講じようとするものであります。  本案は、去る十月二十一日本委員会に付託され、同日塩崎厚生労働大臣から提案理由説明を聴取し、二十六日から質疑に入りました。  

丹羽秀樹

2016-10-21 第192回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

公的年金制度保障機能強化を図り、年金制度に対する国民信頼を高めるため、老齢基礎年金等受給資格期間を二十五年から十年に短縮することとされています。その施行期日につきまして、現行法律では、消費税率の一〇%への引き上げの日とされていますが、無年金の問題は喫緊課題であり、早期施行する必要があるため、平成二十九年八月一日とするものであります。

塩崎恭久

2014-11-17 第187回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

第六に、国は、国民年金法規定による老齢基礎年金等支給開始年齢に達した日の属する月の翌月以降に帰国最初本邦住所を有するに至った被害者に対し、当該被害者請求により、その間の老齢基礎年金等の額に相当する額の特別給付金支給することとしております。  

平沢勝栄

2014-11-14 第187回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

第六に、国は、国民年金法規定による老齢基礎年金等支給開始年齢に達した日の属する月の翌月以降に帰国最初本邦住所を有するに至った被害者に対し、当該被害者請求により、その間の老齢基礎年金等の額に相当する額の特別給付金支給することとしております。  

平沢勝栄

2014-02-06 第186回国会 参議院 予算委員会 第3号

ボードといいますか、お手元に資料を配らせていただいたところでございますが、(資料提示)四月に消費税引き上げられるため、低所得の方々に対して給付金を一回の手続で支給するということでございまして、低所得の方一人につき一万円、また老齢基礎年金等受給者の方は一万円にプラス五千円を加算しますという形でございます。  

魚住裕一郎

2013-06-18 第183回国会 参議院 法務委員会 第13号

第二に、保険料が納付された場合には、国は、国民年金法規定による老齢基礎年金等支給開始年齢に達した日の属する月の翌月以後に死刑再審無罪者となった者に対し、当該者請求により、当該者に係る保険料が納付されたものとみなして無罪判決確定日の属する月までに支給されるべき老齢基礎年金等の額に相当する額の特別給付金支給するものとしております。  

田嶋要

2013-06-07 第183回国会 衆議院 本会議 第31号

第二に、保険料が納付された場合には、国は、国民年金法規定による老齢基礎年金等支給開始年齢に達した日の属する月の翌月以後に死刑再審無罪者となった者に対し、当該者請求により、当該者に係る保険料が納付されたものとみなして無罪判決確定日の属する月までに支給されるべき老齢基礎年金等の額に相当する額の特別給付金支給するものとしております。  

石田真敏

2013-06-07 第183回国会 衆議院 法務委員会 第16号

第二に、保険料が納付された場合には、国は、国民年金法規定による老齢基礎年金等支給開始年齢に達した日の属する月の翌月以後に死刑再審無罪者となった者に対し、当該者請求により、当該者に係る保険料が納付されたものとみなして無罪判決確定日の属する月までに支給されるべき老齢基礎年金等の額に相当する額の特別給付金支給するものとしております。  

田嶋要

2012-08-10 第180回国会 参議院 本会議 第23号

なお、衆議院において、低所得である高齢者等老齢基礎年金等の額の加算高額所得による老齢基礎年金支給停止及び年金交付国債の償還に関する規定を削除するとともに、低所得である高齢者等に対する福祉的措置としての給付実施するための法制上の措置に関する規定を追加する等、所要の修正が行われております。  

高橋千秋

2012-06-26 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第22号

所得者への老齢基礎年金等加算については、修正案において、保険料納付期間等に応じて福祉的給付を行うこと、また、一定の高所得者基礎年金受給額調整については、引き続き検討することとなりました。  短時間労働者への社会保険適用拡大については、新たに生じる事業主負担の規模に配慮をし、対象者要件実施時期について修正することとなりました。今後とも、短時間労働者待遇改善に取り組んでまいります。  

早川久美子

  • 1
  • 2